L151 よくわからない: mysterious, ambiguous, vague
キーセンテンス:There’s something mysterious about him.
DIALOGUE – 会話全文
Eleanor: Guess what! I went to the Desperate Rats concert last night.
Benjamin: Desperate Rats? I’m sorry, but I’ve never heard of that band.
Eleanor: What? You must be joking. They are a super popular death metal band.
Benjamin: Er, death metal?
Eleanor: I don’t believe it. You don’t know what death metal is?
Benjamin: I’m afraid not.
Eleanor: Well, never mind. Look. This is the lead singer. I really love him.
Benjamin: Why?
Eleanor: There’s something mysterious about him. I find that attractive.
Guess what! あのね!ねぇねぇ聞いてよ!ちょっと聞いて!
※それ以降の話を勢いよく導入するときに使われる表現 — 返事は “What?“
desperate 絶望的な、死に物狂いの
I don’t believe it おいおいマジかよ ※ちょっとあきれた雰囲気の表現
I’m afraid not 残念だけどNo(知らない)です

Well, there’s nothing mysterious about our textbook.
All the explanations are crystal clear.

CHECK YOUR GRAMMAR!
knowの内容をwh節で説明するリポート文
You don’t know what death metal is?
あなたはデスメタルが何だか知らないのですか?
wh疑問文: what is death metal? (デスメタルとは何ですか?) とは異なり、wh語の後ろが疑問形でなはい = 文の部品
There’s something mysterious about him.
彼ってミステリアスなところがあるのよ。
aboutのイメージ = 周り → 「約・およそ」「~について」
BUILD UP YOUR VOCABULARY
mysterious 不可解な、謎めいた
「わからない」と「知りたい」という二つの感情が同居
There’s something mysterious about him.
彼にはミステリアスなところがあります。
He was captivated by her mysterious beauty.
彼は彼女の謎めいた美しさのとりこになった。
be captivated by- ~に魅了されている ※captivate :V 掴む、惹きつける
ambiguous あいまいな
He’s being deliberately ambiguous to annoy us.
彼は僕たちを困らせるためにわざと曖昧に言っているんだよ。
deliberately :adv 故意に、わざと
ambi 両方を意味する接辞
ambiguous どちらにもとれる ※可能性が二つあり理解を妨げている

So, by the way Chris, you are ambidextrous, right?
ambidextrous 両利きの

Well, basically I’m left-handed.
But, actually for table tennis, I’m ambidextrous.
vague 漠然とした、不明瞭な
ambiguousよりもどんよりととらえどころのない「よくわからない」
この単語のイメージは「ぼやけている」
I have a vague memory of meeting her at a conference.
彼女に会議で会ったボンヤリとした記憶がある。
「ぼやけている」→ 情報や正確さの欠如・煮詰めの甘さによる「わからない」
This report is terribly vague. It needs to be rewritten.
このリポートはひどく漠然としている。書き直しが必要だ。
EXPRESS YOURSELF IN ENGLISH!
1). 謎めいたラブレターを受け取ったよ。隠れファンからに違いない。
隠れファン secret admirer
2). メラニーにデートしてくれるよう頼んだが、彼女の返答はどっちつかずだった。
3). 私は課題を終えることができませんでした。指示があまりにも漠然としていたので。
↓
↓

本当はAnswerをmoreタグで折りたたみたい…
↓
↓
ANSWER
1). I got a mysterious love letter. Must be from a secret admirer.
※カジュアルな会話のため、recieve ではなく get が使われている
It must be でなく主語がないのも友達同士の気楽な発言だから
2). I asked Melanie for a date, but her reply was ambiguous.
3). I couldn’t complete the task because the instructions were too vague.
complete 完成させる、仕上げる
漠然として = vague 指示が雲をつかむような話

So, what’s the nuance of “instructions“?

Well, instructions are a step by step explanation
of how to do something.

Yeah, exactly.
So, like a short point by point directions, if you like.
instruction とは… ステップ毎の短い指示、ポイント毎の指示

Hey, Rosa.
There’s something mysterious and attractive about Chris, right?

Well, I don’t know if I would call it attractive.”
But there’s definitely something mysterious.

Hey!!!!
おまけ:独学で英語を勉強しているまねこが使っている英語学習本
オドロキモモノキ英語発音
まねこはこれで 日本語イングリッシュを矯正しました!
英単語の語源図鑑 / 続 英単語の語源図鑑
単語の語源をすると、「イメージで覚える」事ができるます!
新しい単語も「こんな意味かな?」と考える事ができるようになりました。

オススメの英語学習BOOK達です!