L232 英語固有のリズム:説明ルール①
キーセンテンス:Is there anything I can do for you?

定食屋で食券機の前で悩んでいる外国の方のお手伝い!
DIALOGUE – 会話全文
– I’m sorry that I’m taking so long.
– Is there anything I can do for you?
– Oh, great! You speak English. The ordering system is hard to understand.
– I know. Even I have problems with it. What kind of dish do you want to order?
– Well, I’m not sure yet. I want to see all the choices.
– OK, just press this button.
– Do they have seafood?
– Let me see,,, oh, yes, it’s in this section. You have two choices. Deep-fried oysters with rice or raw tuna over rice.
– OK, I’ll get the deep-fried oysters. Thanks a lot!
– You’re welcome.
take so long 長い時間がかかる。人が主語
※It takes so long to- 〜するのに長い時間がかかる
have problems with- 〜が苦手で
I’m not sure yet まだ分からないのです
![]() |
![]() |
BUILD UP YOUR VOCABULARY
大事なことを先に述べ、説明が続く
Is there anything I can do for you?
私があなたのためにできることは何かありますか?
I think he’s a great teacher.
彼はすばらしい先生だと思う。
名詞をさまざまな語句でつなぐ
The money in my wallet isn’t enough to buy lunch.
財布のお金では昼食を買うのに十分ではない。
Can I get a fork to eat this with?
これを食べるためのフォークをいただけますか?
The classes taught at that school are all in English.
あの学校で行われる授業はすべて英語です。
We had an amazing party last night.
すごいパーティーをやったよ。
EXPRESS YOURSELF IN ENGLISH!
1). プレゼンテーションをしている人はわが社の人事部長です。
2). 書くためのペンすら持っていない学生もいる。
↓
↓

本当はAnswerをmoreタグで折りたたみたい…
↓
↓
ANSWER
1). The guy making the presentation is our Head of Human Resources.
プレゼンをする make a presentation
特定のプレゼンなので → make the presentation
2). Some students don’t even have a pen to write with.
withは道具を表す(ないと「ペンを書く」になる)
I agree wholeheartedly. 心から同意する。

レッスン内で気になった単語等のめも
2019年の放送回ですが、『2018年度』のタグで管理します(∵)